処方できるのは医療機関だけ内服薬・外用薬(その他)
![]() ![]() |
高い美肌・痩身効果が期待できる
内服薬・外用薬 |
---|
内服薬・外用薬とは?
プルージュ美容クリニックでは、高い美肌・痩身効果があり、医療機関でしか処方の認められていない内服薬や外用薬を処方しています。単独での処方はもちろん、施術と組み合わせて処方することも可能です。お気軽にご相談ください。
内服薬(痩身)
痩身 サノレックス(食欲抑制)
*厚生労働省認可
脳の視床下部にある食欲中枢と満腹中枢に働きかけて、食欲を抑える薬です。空腹を感じにくくなり、少しの量で満腹感を得られるようになります。また、基礎代謝を高める働きもあるので、やせやすくなる効果もあります。
<副作用>
口渇、便秘、睡眠障害
痩身 ゼニカル(脂肪吸収防止)
*アメリカFDA(食品医薬品局)認可
世界的に有名なダイエット薬のひとつで、脂肪の吸収を助ける「リパーゼ」という消化酵素の働きを阻害する薬です。摂取した脂肪の約3割が吸収されずに、便とともに排出されます。
<副作用>
排泄時のガス、油分を含む便、油の排泄、排便回数の増加
内服薬(美肌)
美白内服セット(美肌内服薬)
トランサミン+シナール+ユベラ
[トランサミン]
トラネキサム酸が主成分で、シミや肝斑を改善する効果があります。
<副作用>
胃部不快感、食欲不振、発疹
※ピルとの併用などできません。
[シナール]
ビタミンCを中心としたビタミン複合剤で、メラニンの生成を抑え、シミや肝斑の改善に効果があります。また、抗酸化作用が高いのも特徴です。
<副作用>
胃部不快感、悪心
[ユベラ]
主成分はビタミンEで、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促し、シミやそばかすを予防したり、しわやたるみを防いだりする効果があります。
<副作用>
稀に胃部不快感、食欲不振
アクネトレント
ニキビ内服であるアクネトレントは、イソトレチノイン酸というビタミンAの一種で、これまでの治療で治癒しなかった重度のニキビに対する強力な治療薬です。 さらに皮脂腺のサイズを小さくして皮脂の分泌を抑えることにより、皮膚症状を改善していきます。
<副作用>
乾燥(口唇、粘膜)、ドライアイ、ドライスキン、夜盲
※妊娠中や、妊娠の可能性がある方、授乳中の人は使用しないでください。
ニキビセット
ピドキサール+リボフラビン+シナール
[ピドキサール]
ビタミンCを中心としたビタミン複合剤で、メラニンの生成を抑え、シミや肝斑の改善に効果があります。ま活性型ビタミンB6です。肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促し、皮脂の過剰な分泌を抑制する働きがあります。
<副作用>
発疹
[リボフラビン]
ビタミンCを中心としたビタミン複合剤で、メラニンの生成を抑え、シミや肝斑の改善に効果があります。まビタミンB2です。皮脂の過剰な分泌を抑える働きがあり、角質を溜まりにくくさせて、毛穴を詰まりにくくさせます。
<副作用>
胃部不快感、食欲不振
[ユベラ]
ビタミンCを中心としたビタミン複合剤で、にきびやにきび跡の赤み、色素沈着を改善する働きがあります。
<副作用>
稀に胃部不快感、食欲不振
タチオン
グルタチオンが主成分の内服薬です。美白、美肌、疲労回復、解毒作用(デトックス)、二日酔い改善、肝機能改善などの効果があります。最近では、パーキンソン病にも有効な成分として報告されています。
<副作用>
発疹、吐き気、胃部不快感
外用薬
ヒルドイドクリーム(保湿)
乾燥肌の治療薬として知られる「ヘパリン類似物質」が主成分。保湿、血行促進、抗炎症作用があり、乾燥肌を一時的にうるおすのではなく、根本から改善します。
ベピオ
白にきび、赤にきび、膿んだにきびに効果のあるゲルタイプの外用薬です。
<副作用>
皮膚乾燥、湿疹、皮膚刺激感
ダラシン
クリンダマイシンという抗生剤を含むゲルタイプの外用薬です。赤にきびや膿んだにきびを改善します。
<副作用>
発赤、かゆみ、蕁麻疹、刺激感
ミノマイシン
ホルモンバランスの乱れなどが原因で、しつこくくり返してできるにきびの改善に効果的な外用薬です。
<副作用>
胃部不快感、悪心、食欲不振、蕁麻疹、眩暈
麻酔
笑気麻酔
吸入麻酔の一種で、適度な「鎮静・睡眠作用」と強い「鎮痛作用」を併せ持っています。鼻から吸入するとすぐにお酒に酔ったような感覚になり、中止するとすみやかに効果は消失します。そのため、使用後、安静時間をとらずに帰宅することが可能です。プルージュ美容クリニックでは、痛みが心配な方にオプションでお勧めしています。
表面麻酔
麻酔成分の入ったリドカインクリームを肌に塗布し、40分程度置くことで、肌表面の痛みを軽減させます。顔全体に注射をするような施術のときに適しています。
内服薬・外用薬(その他)は
こんな方におすすめ
- 体の内側から美しくなりたい
- 健康になりたい
- 受けた施術の効果を高めたい
- ダウンタイムを気にせずきれいになりたい
- 美容医療を受けるのが初めて
施術の流れ
1. 医師によるカウンセリング
![]() |
肌の状態や体調を確認し、内服薬・外用薬の適応であるかを判断します。 |
---|
2. 処方
![]() |
適した内服薬・外用薬を処方します。 |
---|
3. 終了
![]() |
すぐにご帰宅いただけます。 |
---|
通院 | 適宜 |
---|---|
メイク | メイクを落とす必要はなく、直後から可能 |
シャワー | 当日から可能 |
入浴 | 当日から可能 |
日常生活の注意点 | 用法・容量を守って内服・塗布してください。 |
料金
痩身 サノレックス(食欲抑制)2週間分(14錠) | 12,000円(税込) |
---|---|
痩身 ゼニカル(脂肪吸収防止)1錠 | 280円(税込) |
美白内服セット(美肌内服薬)※トランサミン+シナール+ユベラ1ヶ月分 | 5,500円(税込) |
ヒルロイドクリーム(保湿)1本 | 1,700円(税込) |
笑気麻酔 | 2,200円(税込) |
表面麻酔 | 2,200円(税込) |
静脈麻酔 | 35,000〜65,000円(税込) |
アクネトレント(10mg) 30日分 | 15,200円(税込) |
アクネトレント(20mg) 30日分 | 19,000円(税込) |
ニキビセット ※ピドキサール+リボフラビン+シナール | 5,500円(税込) |
ベピオ | 2,800円(税込) |
ダラシン | 1,100円(税込) |
タチオン | 3,000円(税込) |
ミノマイシン | 4,200円(税込) |